皆様、こんにちは! 一般社団法人 ALL JAPAN TRADINGです。
ブログをご覧いただきありがとうございます!
さて、ご家庭から回収された家具や日用品、閉店で不要になった什器、オフィス移転時に出る大量の備品。
それらを「廃棄コスト」をかけて処理していませんか?
実はその品々には、リユース品としての「商材価値」が眠っています。
私たちオールジャパントレーディングは、こうした企業様の不要品を、フィリピンを中心とした東南アジア市場へとつなぎ、再利用によるコスト削減と企業価値の向上をサポートしています。
目次
「もう使わない」は、海外では「今ほしい」へ
東南アジアの多くの国々では、日本からのリユース品に対する需要が高まっています。
背景にあるのは、日本製品の信頼性と清潔さ、そして丈夫さ。たとえ中古品であっても、「きちんと使える」「状態が良い」ものは、現地では日々の暮らしやビジネスのなかで重宝されます。
とくに以下のような品目は、リユース商材として高い需要があります:
- ・家庭用家具(ダイニングテーブル、椅子、食器棚、タンス、ソファなど)
・日用品(食器、調理器具、収納用品など)
・オフィス家具(デスク、チェア、キャビネットなど)
・趣味用品(ピアノ、ギター、フィギュアなど)
これらはすべて、日本国内では処分対象になりがちですが、海外では生活や商売に必要な実用品として再び役立つ存在になります。
コスト削減 × サステナブル × 企業価値向上
廃棄物の処理には、分別・運搬・リサイクル・処分などにかかる多くの手間と費用が伴います。
しかし、オールジャパントレーディングのリユース輸出サービスを活用すれば、廃棄コストを抑えつつ、再利用による収益化やCSR・SDGs対応にもつなげることが可能です。
「使わないから捨てる」ではなく、「使えるから生かす」へ。
こうした視点の転換は、企業にとっての環境配慮だけでなく、サステナビリティを意識した企業姿勢のアピールにもなります。
オールジャパントレーディングの強み:一貫対応・現地ネットワーク
私たちは、単に中古品を海外へ送るだけの事業者ではありません。
国内での回収から選別・コンテナ積載・輸出手続き、さらには現地での販売までを一貫してサポートする体制を整えています。
また、現地には信頼できるパートナー企業が多数存在し、安全かつ安定した流通網のなかで、御社の不要品が“求められる場所”へと確実に届けられます。
まずは無料相談から。御社の回収品や在庫、再活用しませんか?

・ご家庭から回収された家具や日用品
・移転・統合で発生した大量のオフィス什器
・店舗閉店に伴う棚・ディスプレイ・ストック品
・倉庫に長期保管されているデッドストック
これらを処分する前に、一度ご相談ください。
「まだ使えるものを、必要としている場所へ。」
その橋渡しが、私たちオールジャパントレーディングの役割です。
お気軽にお問い合わせください。
御社の不要品が、海外で再び誰かの役に立つ“価値ある資産”となるかもしれません。
お問い合わせはこちら:06-6115-8446
受付時間:平日9:00-17:00
ALL JAPAN TRADINGのYOUTUBEチャンネル
ALL JAPAN TRADINGのYouTubeチャンネルでは、コンテナを使った海外輸出の流れや、リユースに関するリアルな現場の情報を、家財整理のプロがわかりやすく解説しています。
ぜひチャンネル登録のうえ、ご覧ください!
『ALL JAPAN TRADINGのYUTUBEチャンネル』
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
気持ちのよい青空です。皆様が晴れやかで穏やかな一日を過ごせますように。
今後ともALL JAPAN TRADINGをよろしくお願いいたします。